15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島県議会 2013-06-20 2013-06-20 平成25年産業経済委員会 本文

(一)新産業戦略の展開の1)企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村一体となった企業誘致活動推進を図りますため、五月十六日に総会開催したところです。なお、平成二十四年度は二十二件の企業立地決定し、これに伴う新規雇用予定者数は二百六十二人となったところでございます。  

鹿児島県議会 2009-06-29 2009-06-29 平成21年文教商工観光労働委員会 本文

3)企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村等一体となった企業誘致活動推進を図るため、五月十八日に総会開催したところでございます。  4)企業立地促進法に基づく基本計画推進につきましては、県本土、種子島、奄美地域の三十六市町村対象区域として、昨年度、企業立地促進法に基づく基本計画を策定したところでございまして、計画の円滑な推進を図ってまいります。  

鹿児島県議会 2008-06-16 2008-06-16 平成20年文教商工観光労働委員会 本文

2)企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村等一体となった企業誘致活動推進を図りますために、去る五月二十一日に同協議会総会開催し、今年度の事業計画予算審議等を行ったところであります。  3)四月以降の企業立地決定状況につきましては、これまでのところ、株式会社九州理工など三件の立地決定をいたしております。  

鹿児島県議会 2007-06-25 2007-06-25 平成19年文教商工観光労働委員会 本文

2)企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村等一体となった企業誘致活動推進を図るため、去る五月二十三日に鹿児島企業誘致推進協議会総会開催し、今年度の事業計画予算審議等を行ったところであります。  3)四月以降の企業立地決定状況につきましては、京セラ株式会社国分工場の増設など、これまでに計八件の立地決定し、新規雇用予定者数は四百五十六人となっております。  

鹿児島県議会 2006-06-29 2006-06-29 平成18年文教商工観光労働委員会 本文

続きまして、(三)企業立地推進でございますが、1)の企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村などが一体となった企業誘致活動推進を図るため、去る五月二十二日に鹿児島企業誘致推進協議会総会開催いたしまして、今年度の事業計画予算審議等を行ったところであります。  

鹿児島県議会 2004-06-14 2004-06-14 平成16年文教商工観光労働委員会 本文

続きまして、(三)企業立地推進でございますが、1)企業誘致推進協議会総会開催につきましては、県と市町村等一体となった企業誘致活動等推進を図りますため、去る五月二十一日に鹿児島企業誘致推進協議会総会開催いたしまして、今年度の事業計画予算審議等を行ったところでございます。  

鹿児島県議会 2003-07-03 2003-07-03 平成15年文教商工観光労働委員会 本文

続きまして、(三)企業立地推進ですが、県と市町村等一体となって企業誘致活動推進を図りますため、五月十九日に県企業誘致推進協議会総会開催し、今年度の事業計画予算決定したところであります。  なお、四月以降の企業立地決定状況につきましては、株式会社大豊製作所を初め、計十件の立地決定しております。  四ページでございます。  

鹿児島県議会 2002-06-27 2002-06-27 平成14年文教商工観光労働委員会 本文

続きまして、(三)企業立地推進ですが、県と市町村などが一体となった企業誘致活動推進を図るため、五月十六日に県企業誘致推進協議会総会開催し、今年度の事業計画予算決定したところであります。  五ページでございます。  (四)地域の活力を支える産業の振興ですが、中心市街地活性化法に基づく基本計画については、これまでに県内六市二町において策定されております。  

鹿児島県議会 1998-06-18 1998-06-18 平成10年文教商工労働委員会 本文

また、五月十五日には県企業誘致推進協議会総会開催し、企業立地動向等情報交換を行うなど、県・市町村一体となった企業立地に努めているところでございます。  なお、平成九年度の企業立地件数ですが、県外企業十九件、県内企業三件の計二十二件となっており、本年度になりましてからは、三件の立地決定いたしております。  

鹿児島県議会 1996-06-27 1996-06-27 平成8年文教商工労働委員会 本文

また、五月三十日には、県企業誘致推進協議会総会市町村企業誘致担当課長会議開催いたしましたほか、日ごろから各市町村との情報交換に努めるなど、県・市町村一体となった企業誘致に取り組んでいるところであります。  なお、今年度に入りまして、志布志港臨海工業用地横浜冷凍株式会社立地するなど、三件の立地決定をいたしております。  二ページをお開きください。  

鹿児島県議会 1995-06-28 1995-06-28 平成7年文教商工労働委員会 本文

こうした状況のもと、四月二十七日に県企業誘致推進本部会議、また五月十八日に県企業誘致推進協議会総会開催し、全庁的な取り組みを強化するとともに、市町村一体となって積極的な企業誘致に努めているところでございます。  なお、砂防、植生等の研究を行いますロック建設株式会社国分環境防災研究所国分上野原テクノパーク立地するなど、今年度に入り、既に三件の企業立地決定いたしております。  

  • 1